Item
パキポディウム・グラキリス
パキポディウム・グラキリス
W15㎝ × H32㎝(鉢込)
塊根部10㎝、先端突起まで含めると14㎝
パキポディウム属、グラキリス。
鉢は、雷土の作品。
なんだコイツと思わず言ってしまう
L字型のグラキリス。
どういった過程でこのような姿となったのか
想像するのも面白い。
枝は太くて、葉は細葉。
塊根はぷっくりしているが不思議な先端がある。
それぞれの面で印象が変わる個性的なグラキリス。
日光をたっぷり与え、風通しよく管理。
▼日当たり
春秋 日当たりがよい場所に
夏 強い直射日光は避ける
冬 日当たりがよい場所に
▼水やり
春秋 土が乾いたら鉢底から流れるぐらい
夏 回数を減らし夜に土を湿らす程度
冬 控えめにするか断水
t.roots 雷土
https://trigger-roots.com/?category_id=611b539184ca635eb78ccbe8
W15㎝ × H32㎝(鉢込)
塊根部10㎝、先端突起まで含めると14㎝
パキポディウム属、グラキリス。
鉢は、雷土の作品。
なんだコイツと思わず言ってしまう
L字型のグラキリス。
どういった過程でこのような姿となったのか
想像するのも面白い。
枝は太くて、葉は細葉。
塊根はぷっくりしているが不思議な先端がある。
それぞれの面で印象が変わる個性的なグラキリス。
日光をたっぷり与え、風通しよく管理。
▼日当たり
春秋 日当たりがよい場所に
夏 強い直射日光は避ける
冬 日当たりがよい場所に
▼水やり
春秋 土が乾いたら鉢底から流れるぐらい
夏 回数を減らし夜に土を湿らす程度
冬 控えめにするか断水
t.roots 雷土
https://trigger-roots.com/?category_id=611b539184ca635eb78ccbe8
